花粉飛散の概況
2023年スギ花粉飛散は、昨年の5倍程度の大飛散を予想します。2000年代で1−2を争う大飛散で、観測史上でも上位に当たります。
スギ花粉は昨年10月より少量ですが継続的に観測しており、現在も観測上で0個ですが微量の飛散があり、既にスギ花粉症症状を発症している方もみえます。先週は強い寒気によりほぼ飛散しませんでしたが、再び微量の花粉が飛散し出す時期になります。
2月6日の週からスギ花粉飛散が始まり、天候により前後しますが、2月10日を過ぎてから急に飛散が増え、2月20日過ぎから3月15日頃まで非常に多い飛散になると予想します。
飛散期間が長く、飛散数も多い年となりますので、十分にご注意下さい。
2023-01-31 8:11 更新
花粉飛散予報
予報日:2023年02月02日(木曜日)

ほぼ無し
ほぼ無し
ほぼ無し
ほぼ無し
ほぼ無し
花粉飛散数情報
測定日: 2023年02月02日(木曜日)
測定地 | スギ | ヒノキ | その他 | 備考 |
---|---|---|---|---|
桑名市 | 0 個/㎤ | 個/㎤ | 個/㎤ | |
津市 | 0 個/㎤ | 個/㎤ | 個/㎤ | |
名張市 | 0.3 個/㎤ | 個/㎤ | 個/㎤ | |
御浜町 | 1 個/㎤ | 個/㎤ | 個/㎤ |
コメント
本年より全測定地とも前日昼〜当日昼の約24時間測定に変わりました。